2010年12月31日金曜日

2010年のまとめ

2010年ももう終わりですね。ナンテコッタイ/(^o^)\

書きたかったけど書けなかった話を一気に。

海上保安庁のビデオ流出

2chのニュー速+のスレ数の記録を生み出した事件。よくやったという感想と共に、それが原因で解雇されてしまうってのは、釈然とはしませんが今の日本では致し方ないことなのかなと。うちの会社でも情報流出して大事件になったら、社内秘ではない資料でも事実上解雇になる気がします。

内部告発者が守られるというのは、建前だけということを思い知らされた事件でした。一方、あの手の情報であれば、匿名での投稿は犯罪にならないということが世間に知らしめられた事件でもあります。sengoku38さんの勇気にはただただ頭が下がります。

東京都青少年健全育成条例

ジョジョが18禁指定されるかどうかが最大の争点である条例。ジョジョには列車の乗客を(スタンドでですが)襲わせて(スタンドにですが)妊娠させる描写があり、それを「ディ・モールト!(非常に)よくやった!」と言っている描写があります。本条例ではこの描画を18歳指定にするのでしょうか? もしスルーされるのだとしたら、私が通報したら対処するのでしょうか? もし公式に対象外とするならどんな理由を挙げるのでしょうか。とにかく不明瞭。

そもそもこの条例について、出版社と都知事が色々言い争っていますが、論点がズレ過ぎですよ、知事。「基準を明確にしろ」という意見に対して「エロ漫画まがいを野放しにしていてもいいことはない」とか。エロ漫画まがいを規制する事自体に反対しているわけではないのですよ。もっと客観的に判断ができる条文にしてください。不明確な条文で、判断は第3社機関とか、それでは難癖付けて任意に表現規制できるようにするための条例と思われても仕方ないですよ。仕事してください。

Androidやらタブレットやらスレートやらのモバイル氾濫

私はりんご信者なので全く興味はありませんが、世間では騒がれているようですね。(以下信者の発言ですので聞き流しましょう)

しかし、どう見てもiPhoneの劣化パクリですね。こんなの出しているうちは、iPhone最強説は全くゆるぎませんね。

そもそもiPhoneが向かう先とその他のスマートフォンが目指す先は違うとおもうんですよね。iPhoneは総帥のやりたいようにやっていただいて、楽しむための端末として進化して欲しいです。その他大勢は機能やらスピードやらを重視して、便利な作業用端末に進化して欲しいです(そしてiPhoneから離れていってください)。

世の中にはiPhoneにキーボードを付けたり、Win機をクラシックで使ったり、つまんないと言いながらテレビを見たりといった、よく分からない行動をするマゾ気質の人が少なからずいるようで、そういう人にはiPhone使ってほしくないんですよね。文句言いながら使うなら。(ここまで信者の戯言でした)

SAW THE FINAL

部長さんが読むと言っていたので、感想は控えます。

祝・一人暮らし一周年!!

なんとか無事に1年過ごせました。飲み会以外の外食、弁当、唐揚げ以外の冷凍食品禁止縛りでもなんとか行けました。その分お菓子類は大量に食っていますがw

1年経って、いらないなと思った物リスト↓

  • テレビ: 買わなきゃ、と思いながら1年が過ぎたw 結局情報差を思い知ったのはワールドカップだけ。でもそもそも興味がないからネットでも見ないんだよね。いつも髪切ってもらう美容師さんがサッカー好きで困ったw 今後も買わないだろうな。地デジとか、もはや他人ごと。大丈夫、オレにはニコ動がある!人生オワタ\(^o^)/
  • パスタパン: パスタ茹でるときにいるかなと思いましたが、パスタはフライパンで十分。これで茹でると水切りに麺が挟まりやがる。うぜー。冷蔵庫に入らないので作りおきができない。
  • おたま: 1個でいい。2個いらない。
  • 外着: ひきこもりは隔週でしか休日そと出ないので、1~2着あれば事足りる。人生オワタ\(^o^)/

あとペンタブレット買って絵を描き始めたことも私にとっては一大イベントでしょうか。いいPCも買ったし。おかげで仕事がものすごく疎かになっているw いや、これでいいんだ。今までが真面目すぎたんだ(ぉ。

来年もよろしくお願いします :)

2010年12月28日火曜日

[4コマ]募金の行方

ネタはネタですので、本気にしないように。

「駅前で列をなして声を上げている募金の人たちは、その時間新聞配達でもすればいいのに」と知人が言っていました。たしかにw

バイトするより募金をした方が効率がいいという意見もあるようですが、根拠がなく水掛け論のようですね。そして水掛け論になる要因は、募金した証拠が出てこないからでしょうね。ちゃんと領収書出してくれればこんな疑念は出て来ないんでしょうけどね。

募金という行為は、募金先の現状を訴えて金をもらうという、世間一般の社会活動とはえらくかけ離れた(?)行為です。そこから生まれる、もしくは目指す結果を訴えているところを見たことがありません。どこへ何の目的でいくらの金銭を必要としているのか、それを明確にしてくれないと、集金が目的の詐欺活動と思われてしまうのは、無理のないことです。もし、「我々は募金先に金を渡すだけだからそこから先は知らん」というのなら、募金活動などするべきではありません。使うアテの分からない予算なんて、世間一般ではおりませんよ。

日本人はお人好しだから、困っている人がいると聞くと、お金を出してしまうんでしょうね。それに浸け込んで行われる募金詐欺も、少なからず発覚していますからね。

募金するときはその内容を確認するようにしましょう。

2010年10月18日月曜日

[4コマ]エラクなる奴は違う

ひどい話だ。。。

自分の歓送迎会は異動元、異動先それぞれに内部、外部(お客さん)と4回あり、かつ異動先チーム、異動先所属チームと、よく分からない単位で繰り返し行われる。もちろん全て割り勘。

祝う側は1回かもしれないが、連れまわされる側は何度も何度も金を払うことになる。

この風習撤廃して欲しいと本気で思ったよ :'(

2010年10月10日日曜日

[4コマ]やっと体調不良が治ってきました

カゼの時って物がまずく感じますよね。

甘党の私は寝る前のコーヒーとお菓子タイムが生きがいだというのに、コーヒーもお茶受けも美味しくない!というかまずい!見たくもない!ってなってしまい。非常に辛かったです。

治ってよかった。

あとはノドか。カゼをひいて以来声が変わってしまい、森山周一郎みたいな声になっています。

この声も捨てがたいですが、やはり元の声に戻りたい。何しろまともに歌も口ずさめないので。。

2010年10月7日木曜日

[4コマ]謎の深夜工事

一体何をやっていたんでしょうね。

眠れねーーと思いましたが、それほどの騒音ではなかったので、良しとしましょう。

高架を地下に通す工事でさえ数日で終わるこのご時勢に、深夜ぶっ通しで1ヶ月とか・・・

[4コマ]カゼのときは食欲なくなるよね

お久しぶりです。

ものすっごい久々の更新です。

というのも長引くかぜでずっと家にいるので、たまには違うことしようというだけ。

↑の4コマは実話です。ただでさえ食欲ないのにやっちまいました。

2010年6月16日水曜日

はやぶさ、感動をありがとう

泣いた

会社で見てたんだけど(ぉ 仕事しながら泣いた

はやぶさ、お疲れ様。感動をありがとう :,)

職人の仕事の速さにも感動。

2010年6月14日月曜日

週末のできごと: ちょっとやる気を見せたらこれだ

リアルにへこんだ。orz

PSEのバグなのかなんなのか知りませんが、保存してなかったなら私のせいもあるでしょうけど、保存済みのファイルをエクスポート時に消すとか、鬼畜過ぎますよ

2010年5月31日月曜日

豆一豆(まめいちず)の人気あんパン「豆褒美(まめほうび)」

東京駅のe-cuteの中で気になっていたあんパン屋。パン屋じゃありません。あんパン屋です。その中でも1個250円ぐらいする「豆褒美(まめほうび)」は特定の時間でないと買えないという人気の商品。これはパン通としては食べないわけには行かない!

 

会社さぼるついでに買ってきました。さすがに平日の昼間は空いてるぜw 写真は左が豆褒美で右が同じお店で売ってるつぶあんパン。比較のために買ってきました。

 

豆褒美、皮薄いなー。割ってみると肩書き通り大納言がお目見えします。食べると大納言がフルパワーで口の中に広がります。小豆の大粒のものが大納言ですが、ただ単に粒が大きいだけでなく、私でもわかるくらい味が違います。どう違うかというと、豆の味が強くなります。そのため、下手に「大納言だぜ」ってことだけを売りにすると失敗するのですが、この豆一豆の豆褒美はうまくあしらっていますね。他のあんパンとは一線を画す風味があります。

ただ人によって好き嫌いはありそうですね。万人に受ける味ではないです。それだけ大納言パワーが強いです。

 

続いてふつーのつぶあんパン。うん、ふつーです。特筆すべきことなしw 値段もe-cute(=つまりお土産用)にしては高くない(確か百数十円)。

豆一豆には他にもあんパンだけで10種類弱ぐらいあるので、徐々に制覇していきたいと思います。

Posted by Picasa

2010年5月22日土曜日

ミスドの新メニュー・クッキークルーラー

  • クッキークルーラー ショコラハニー(115円)
  • クッキークルーラー ダブルショコラ(126円)
  • クッキークルーラー ショコラアーモンド(126円)

これは行かねばと思い、2回ほど足を運びましたが、いづれも3つのうち1つが売り切れ…:( でも3種類全てを食べることはできました。本当は3つ揃って買えた時に写真付きでレビューしようと思っていたのですが、写真はなくともレビューはできる!待つのもなんなので感想を。

うまいっす。食感がさっくりしてていい。ミスドで食感と言えばポンデですが、クッキークルーラーも負けていませんね。重すぎず、軽すぎず、さっくり、です。そしてショコラと名が付く割には甘すぎないです(甘いことは甘いです)。ショコラの風味はするのですがどっかのドーナツのようにベタベタはしないです。

↑のレビューでも書かれていますが、コーヒーとよく合う気がします。 昨日はグァテマラと合わせましたが、キリマンとか、あるいはもっと深煎りしてある豆と合わせても違った楽しみ方ができそうです(←シッタカ乙)

2010年5月18日火曜日

裁判員制度への疑問再び。ついでに裁判員に関係ない裁判の問題も

裁判員制度が開始する前から何度もニュースでは言われていることですが、裁判員ってなんでグロ映像見なきゃいけないんですかね?ふつーの人がそんなのみたら↑の記事のようには行かないまでも、それなりのショックを受けることは自明ですよね?

そこまでしないと判断できないような裁判を任されてるんでしょうか?裁判員が動員されるのは凶悪事件とかのわかりやすい事例だけを判断するんじゃなかったんでしょうか?また、その映像見て何か分かるんでしょうか?

司法については素人ですが、関係各位、仕事してください。

そして↑は逆に裁判員制度関係ない問題ですよ。裁判員の印象がどうのじゃないでしょうが。

仕事してください。

2010年5月10日月曜日

GW終了のお知らせ→今年のGWの成果報告

今年のGWも今日で終わりです。成果報告を申し上げます。

  • GW中の目標
    • 冬物をクリーニングに出す
    • ギターのチューナー、弦、クリーナー等々を買う
    • 洗濯機の洗濯槽内洗浄をする
    • 不足している家具を買う
    • 別ブログ: latch/relatchの記事の誤りを訂正する
    • 別ブログ: SIPの記事の続きを書く
    • 別ブログ: TCP(RFC793)を読んで理解し、解説記事を書く
  • 達成したもの
    • なし

ディアボロ「オ、オレはッ!最初から何も動いていなかったッ!!!」

絵に描いた餅とは正にこのこと。

2010年5月7日金曜日

DKSHジャパン、スイス・モンディーン社のウオッチ3モデルを発売

20100506-1m.jpg

「EVO ナイトビジョン」は、モンディーンのモデル「EVO」と「ナイトビジョン」の機能を組み合わせた。ケースはベストセラー「EVO」シリーズのデザインを受け継ぎ、文字盤は「ナイトビジョン」モデルと同じく、夜間の暗い場所でも高い視認性を備える。2010年の限定モデルで、価格は2万9400円。文字盤はホワイトとブラックの2色があり、各100本の限定入荷。

 発光性に優れた蓄光塗料「スーパールミノヴァ」と「トリチウムマイクロカプセル」をインデックスの外周と時分針に施し、夜間の視認性を高めている。このモデルも、文字盤にSBBのシンボルマークと、「SBB CFF FFS」のロゴを配した。

Mondaineの新作が出たそうです。EVOか。昔は憧れたけど、最近はシンプルな時計が好きになったので、EVOですらゴテゴテに見えてしまう不思議。

そういえば「紳士たるものTPOに合わせて時計を5つぐらい持っているものだ」と先輩が言っていたなー

普段用、仕事用、運動用、勝負用、ゴミ出し用、の5つらしい。ゴミ出し用(?)って普段用じゃないんですか?って聞いたら「ゴミ出し用は時間がわかれば良い適当な時計。普段つける時計とは分けないとね」とのこと。

つまりゴミ出し時以外は常におめかししておけと… なるほど…

2010年5月5日水曜日

断片的(fragmentary)な文書を生成するためのツールは?

GW真っ盛りだというのに真面目な話。

単一(single)文書を作成するためのツールとしてはMicrosoft Word(以下Word)やAdobe Acrobat(以下Acrobat)等が有名です。これらを用いれば、常識の範囲内であればいくらでも文書を書くことができますが、これらのツールの欠点は、複数の文書をリンク付けするような文書(この記事内では断片的(fragmentary)な文書と呼ぶ)を作成することは非常に困難であるということです。

WordにもAcrobatにもハイパーリンクを貼ることで、文書内の任意位置(アンカー、見出し等)への移動や、外部ファイルを開くことができます。しかし外部ファイルへのリンクは、単に「リンク先のファイルの場所」を示すだけであり、そのファイルが移動されたり名前を帰られた時点で意味をなさなくなります。当たり前といえば当たり前です。ここではそれが悪いと言っているわけではありません。

私が言いたいのは、断片的な文書を生成するためのツールがないということです。断片的な文書とは例えばWeb上のサイトのようにURIによってリンクを張り巡らせた文書のことです(この場合でもリンク切れはありえますが)。

例えばWikiのように、各ページが単一の文書であり、その中で他の文書を場所ではなくURIによって指定しているような文書を書こうと思ったときに、それを実現するツールが無いのです。もちろnWikiを使えばいいのでしょうが、Wikiは文書作成ツールではなく、飽くまでCMSの1つなので、文書毎にWikiを作るというのも妙なものです。

何のためにこんなことを考えているかというと、「仕事で今まで自分が得てきた技術・知識を文書にまとめよう」と思ったことが始まりでした。1つの文書に全てのことを書いてしまうと、後で順番を入れ替えるのが面倒ですし、1つのことだけを参照したいのに単一化された大きな文書を開かなければならないというのも面倒です。そこで、文書の内容を単一ではなく断片化させておけば、内容の追加は記事を追加すればいいことですし、必要な情報も必要な文書だけを開けば良くなります。

色々書きましたがちょっと伝わり辛いかも、、、とにかく、最終的に書いた記事の数だけ(X)HTMLを吐いてくれるようなメタ言語が欲しい。XML+XSLTでもいいんだけど、そんなことをいちいちやらなくても、世の中のデファクトとして確立された仕組みが欲しい。

今日はもう遅いからまた後日書こう。。

2010年4月26日月曜日

ちょっとまずいお金の使い方

 

パンが好きだからとかちょっと買い食いが多かったからとか、そんなちゃちなもんじゃねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を感じたぜ。

どうしてこうなったwwさすがにまずいだろw

まーこうなった原因は仕事のストレスを溜めないために必要と自分に言い聞かせて毎日買って帰って夜食べてたのがいけないんだと思う。それが積み重なってこうなった。

どうでもいいけど、このポルの絵、何度か練習してたらソラで描けるようになったよww

もうちょっとタブレットが使いやすければなー 感圧式の限界です。

Posted by Picasa

2010年4月25日日曜日

やっと縛り開放: SAW 6 (文庫)

とても今さらですが、「SAW 6」(の文庫)を読みました。私が唯一買う文庫です。それも映像で見る勇気がないから本で読むというw

実は去年の12月ぐらいに買っていたんですが、読んで欝になったら大変なので、情報処理試験終わるまでおあづけしてました。

その縛りももう終わったんで、今まで通勤中に持ち歩いていた重い参考書とトレードしてサラサラっと読みました。

ネタバレしない程度に感想を。

いやー久々にSAWワールドに入りましたので、最初ちょっと欝になりました。ですが傑作ホラーも第6作ともなると、だんだんマンネリ化している気がします :( 今後はSAW全体を通した謎に迫る展開になりそうですが、初期の頃にあった、ジグソーの手の込んだ深い仕掛けがだんだん無くなって、かつゲームの時間が非常に短くなっています。SAWのゲームはパニック感も大事ですが、ゲーム参加者の心理状態やその変化が楽しみの1つだと思うんですよね。1~2分のゲームだとそれがないので、ただ単にパニックで終わってしまうのが残念です。やはりSAW1が傑作すぎたか。

今回いくつかの謎が明かされますが、逆に腑に落ちない点や、演出としてどう考えても中途半端な点も出てきます。それらはきっと次回以降に明かされるんだろうと思っていますが、なんか、1~6までずっとそうやって先送りされてきている事項もあるので、これらがこのまま最後の最後まで明かされなかったら、世界中のSAWファンは怒りますよ?そこんとこヨロシクお願いしますよ?

と、色々言いつつも次回作に期待しています :)

DPNYCの焼きドーナツのその後

ついにこの時が来ました。4/24と言えば、そう、以前買ったDPNYCの焼きドーナツの賞味期限が切れる日です。ちゃんと覚えていましたとも。

それでは無敵のセミエターナル賞味期限を持つドーナツの実力を再検証してみましょう。

めんどくさいんで感想は簡潔に。

まず、公称値通り、ふつーに食べられることを恐る恐る確認w 問題なし。気のせいか、ベタベタ感がなくなっています。そして若干パサパサになったような。でももともとベタベタなので丁度いいのかも。しかし別に美味しくなっているわけではありません。ぶっちゃけ美味しくないです(ぉ)

まーまずくはないですが、同じ値段出すならmielなりミスドなりを選んだ方が美味しいもの食べられます。もしくはスーパーとかでパック売りしてるドーナツの方が同じぐらいの賞味期限で大分安いです。

反省: このレビューを書くためだけに約1ヶ月ドーナツをとっておいたわけですが、正直無駄でしたね。賞味期限3週間が本当であることの確認以上の収穫はありませんでした。

DPNYCの不動の地位は揺るがないってことでFA。繰り返しになりますが、二度とリピることはないです

2010年4月19日月曜日

やっと終わったぜ&今日から自由の身

まー午後Iの問1がむずかったってことですよ。

何から何まで中途半端でしたね。どれもこれも「聞いたことあるなー」ってのばっかりでした。勉強不足がもろに出た。

まーいいんですよ。言い訳の準備は抜かりなく出来てますから

今日から自由だー 最高に「ハイ!」ってやつだああああ!!!

2010年4月17日土曜日

宣言しとこう: 情報セキュリティスペシャリストの試験受けてきます

こっそり受けて受かった時だけ報告なんてするなんてちっちぇーことはしないぜ。私はここに宣言する。情報セキュリティスペシャリストの試験受けてきます

対策はバッチリだ。

「今年は年初から忙しかった」「メンバーの減少で仕事が増えた」「引越しとかであんまり時間取れなかった」「ニコ動にハマっちまった」「趣味が増えた」等々。

落ちた時の言い訳対策はバッチリだ

今季の試験を受ける方、こんなところ見てないで、勉強しなさい

「俺は勉強をやめるぞ!ジョジョーッ!!」

2010年4月15日木曜日

DPNYCの焼きドーナツ: 驚愕のその特徴とは!?

4/1の話(エイプリルフールネタではない)。

東京駅をぶらついている時に、東京銘品館でDPNYCの焼きドーナツを見つけました。東京銘品館の限定品だそうです。

DPNYC(DOUGHNUT PLANT NEW YORK CITY)と言えば、ドーナツマニアの間では有名な油ギトギトベタベタでやたらくどいのに値段はミスドの倍というドーナツ屋です。買う度に「作りたてはもっと美味しいんだろうな」と信じて、挑戦しては撃沈しています。

その油マニア垂涎のドーナツ屋でなんと焼きドーナツが売っているではないですか。焼きドーナツといえば最強のドーナツ屋mielが有名ですが、その領域にDPNYCが挑戦しようとしているのでしょうか。

ということで、買ってみました :)

7個で1,000円ちょいぐらい。DPNYCにしては高くない。

DPNYCと言えば先にも挙げた油がみなぎるドーナツが売り。しかし焼きドーナツは油で揚げずにパンのように焼いて作るドーナツ。これではDPNYCの特徴が生かせません。しかしそこはDPNYC。ノンアルコールビールがビールの味を再現するように、缶コーヒーが挽きたての味を再現するように、中国がマクロスをパクる再現するかのように、きっとみんなの期待を裏切らないドーナツに仕上がっていると期待しています。

家に帰って早速食べてみました。やはりDPNYCはやってくれました。焼きドーナツなのに、表面をべたつかせることに見事成功しています。さすがに普段のドーナツほどではありませんが、見事な企業努力です。生地も焼きドーナツとは思えないべったり感、もはや近所のスーパーで売ってる6個300円のお菓子ドーナツに勝るとも劣らないできです。どっちもどんな製法で作ったのか分からないという点では優劣つけがたいです。

「さすがDPNYCだ!他のドーナツ屋にできないことを簡単にやってのける!そこにシビれるry」

とは言うものの、決してまずくはないです。今までのDPNYCのドーナツは2つ食べたらその日は他のものを食べられなくなるほどのパンチを胃に放ってくれていましたが、これはそれほどでもないです。2つぐらいなら行けそうです。

と、ここまでその味について色々語ってしまいましたが、このドーナツの真価は購入した時点で既に明確になっていたのです!

商品を手渡すときの店員のひとこと。

「こちらのお品物、お日持ちは常温で4/23日までとなります。」

な、、なんてことだ・・・!!!!まさかの3週間キープ。ミスドもmielも、せいぜいもって1週間。いくら焼きドーナツとはいえここまでの超ロングリミットは、一軒を構えるドーナツ屋では聞いたことがないぞおおおぉぉ!!。最高に「はい?」ってやつだあああああ!!

まさにお土産用仕様。もはや私の想像を遥かに超越している。もう二度とリピることはないだろう。

ちなみに、本当に4/23まで食べられるのか確認するため、まだ2個キープしてありますw

2010年4月13日火曜日

こんなのあったんだ: 珍しい中性汎用洗濯洗剤: NANOX

アタック ネオの発売から5カ月後の今年1月、ライオンは「トップ ナノックス」を発売した。売りは、ニオイのもとまで分解する高い洗浄力と、洗剤の使用量が従来の約半分で済む小型軽量の点だ。

アタックネオとの一番の違いは中性洗剤であることだと思うんですが、、、なぜかそこには触れられていませんね。

ワイシャツなんかはほとんどが中性洗剤オンリーなので、今回比較対象になっているアタックネオはNGです(試しに洗ってみた限りでは特にダメな点はありませんでしたけどね)。

市販の洗剤のうち、おしゃれ着洗い用の洗剤でなくて中性を謳っている洗剤はこれ(かファーファ)しかないと思います。じゃあおしゃれ着用とそうでない物との違いは何かと言うと1回の洗濯で使う量だと思います。柔軟剤が入っているという違いもあると思いますが、おしゃれ着用って1回の洗剤使用料が尋常じゃないので、あっという間になくなります。

中性洗剤だと洗浄力の低さを気にする人もいるみたいですが、ワイシャツの場合襟袖は下洗いするのがシャツキチの基本なので問題ありません。逆に洗濯機に入れるときは、生地が傷んだりシワにならないように、なるべく短時間でざざっと終わらせるもんです。洗濯機の設定としては、洗い4分、すすぎ1回、脱水1分がデフォです(飽くまでワイシャツのときだけですよ)。

そんな思いがあって今回買ってみたNANOX。アタックネオほど香りも気にならないので使いやすそうです。しばらく使ってみます。

2010年4月12日月曜日

[iPhone OS4.0] 初代iPod touchユーザ終了のお知らせorz

さようなら未来的な進化を遂げてきた魔法のデバイス・・・・・

こんにちはこれ以上進化の期待できない世界・・・・・:'(

いままで総帥に言われるがままお布施を納めてきたのに、、、

いや、分かってたよ。ソフトがどんどん進化すれば、いつかハードが付いていけなくなることを。

その時が来たってことだね。泣こう。。。:'(

モールスキンの新コレクション←実は興味なし

Moleskinの新作がぞろぞろと出るそうで。

Moleskinも節操無くなってきたなー。ちょっと前まで知る人ぞ知るイカしたノートだったのに、今じゃ「特に選んだわけじゃないけど、売り場でタイアップされてたから」って理由で買う人までいるぐらいだから。カラーバリエーションやらお料理ノートなんて出したあたりから、見切りを付けていました。

そこに追い打ちをかけるように今回の新作発表。。。もういいよ。と言いつつ、ブログに上げているのは心のどこかで気になっているから

まーもうノートは使わないのでいいですけどね。ジョッターも使わなくなってきたし。印刷した不要資料の裏紙で十分だということが分かりましたのでw

ちなみに、私の中ではMoleskinはモールスキンです。モレスキンが正しいとしても、モールスキンです。

できるかな?: 人はラピュタをそらで朗読できるのか

先日知り合いと話しているときに、ラピュタをそらで朗読できるかという話になりました。どういう流れでそうなったかはまー置いといてw

今さら言うまでもありませんが、ラピュタと言えばジブリアニメの傑作で、老若男女を問わず愛され続ける名作です。なので私も事あるごとにビデオを見ており、見た回数でいえば30回ぐらい見てるんじゃないですかね。知り合いと話している時も言いましたが、中学のときの夏休みに文字通り毎日見ていたので、30回は見ているはずです。

しかし年を重ねるにつれ、なかなか映画をじっくり見る時間もなくなったため、通勤中は音声だけにしてものを聞くようにしています

そんなこともあり、その気になればそらで最初から最後まで全てのセリフを言えるんじゃないか、と豪語したわけです。

で、試しに、最初にドーラが笑うところから「何しろ時間がなくてよ」(家にあるのがノーカット版じゃないのでこれが最後かどうかは分かりません)まで言えるかどうか、やってみました。

結果、ドーラの「スバらしい!必ず手に入れてやる!」の次が出てきませんでした

・・・こんな手前で詰まるとは。。。orz

結局詰まるのは場面の切り替え点で、次が何の場面なのかを思い出せないんですよね。情けない。。。さんざん聞いてるのに。。。

これはなんとかしないといけないな。今年の目標にしよう

しかし、答え合わせをしている時に思ったのですが、「3分間待ってやる」の後のパズーのセリフ、改めて聞くとめちゃめちゃカッコイイですね :o もはやラピュタはBGMになりつつあったので、個々のセリフはそこまで意識せずに聞くようになってしまっていたんですが、ちゃんと聞いてみるとすげーカッコイイ!

「おばさんたちの縄は、切ったよ。」

すげー震えが来る。BGMもすげー合ってる。そしてその後のムスカのセリフが「空気読めよ」って思ってしまう。

なお、ラストの方がよく覚えているようで、「早くこれを、、ムスカが、急いで…!」からは最後まで言えました!

2010年4月10日土曜日

Word文書のチェックツール2: 指定以外のフォントが使われている場所を見つける

以前「Word文書のチェックツールを作ってみました→障害だらけ。。。」という記事でWord文書の中で指定されたフォント以外を使っている箇所を自動的に探すことをツールで自動化してみる試みについて書きました。

その中で、Range.MoveにWdUnits.CharacterFormattingを渡したときの挙動が不審だと言いましたが、やっと理解することができました。これは文字スタイルが変更されている箇所まで移動なんですね。そう言われると当たり前な気がしますが、ポイントは段落が変わっても、文字スタイルが「段落フォント」である限り、そこでは止まらないということです。

例えば、2つの段落に「見出し1」「本文」という段落スタイルが適用されていて、見出し1のフォント設定が「創英角ゴシックUB」、本文のフォント設定が「MS Pゴシック」だとしても、その間はCharacterFormattingは同じであると判断されます。うーん。便利なような不便なような。。。いや不便ですね :s

私の中でのイメージでは、段落スタイルと文字スタイルは親子関係にあって、1段落の中に複数の文字スタイルがあり、段落が切れると文字スタイルも一旦切れるものだと思っていました。

でも実際は違うんですね。段落スタイルと文字スタイルは完全に別物なんですね。文字スタイルと段落スタイルの片方だけ追っていても、フォントの変更は検出できないんですね。なんてことだ。。。:(

あと、このフォント一覧検出プロジェクト(!?)で試行錯誤してて思いましたが、マクロでの検索(Find)や移動(Move)って驚くほど遅いですね。びっくりします。

ただ文書を走査するだけなら、XML(WordML)に書き出してからDOM使った方が早いに決まっているんですけどね。それだと文書上の何ページの何行何列か分からないので、こんな手法を取らざるを得ないのです。

痛し痒し。。。

2010年4月6日火曜日

2010年の桜: 今年はちょっとタイミングを外した。。。

 

↑は1週間ぐらい前に撮った写真です。お花見日和と言われた先週末はどうしてたかって?風邪引いてました

何がいけなかったんだろう。部屋が寒いからに決まってるだろうバカヤロウ。

というわけで、今年の桜の写真はこれ1枚だけ。さびしー!

去年は花見をするから仕事切り上げて午後帰るとかやってたんだけどなー。今年はダメみたい。

Posted by Picasa

コアなファン用: カントリーマアム 味噌キャラメル

 

近所で発見。ニュースで見たけど、実物を見るのは初めて。

早速挑戦

結果: レーズン味

なぜかわからないけど、レーズンぽい味になります。少なくとも私にはそう感じました。いつかの抹茶味と言いながら畳の味がするような罠商品ではなさそうですw

どんな味か気になる人は是非お試しください。

Posted by Picasa

2010年4月4日日曜日

新宿高島屋のGiraffe終了のお知らせ…orz

新宿高島屋ではGiraffeを扱っていたのですが、この前行ってきたら「今は扱っていません。入荷の予定もありません」とのこと。:'(

数少ないGiraffe取扱店が減ってしまった。。。私の行動範囲内で残ってるのは新丸ビルのDelier IDEE、ブリックススクエアのPATH THE BATON、エキュート東京のsteteco.com、ぐらいか。

結構あるじゃんw

情弱企業の情弱システム

先日会社の社内システムアップデートが通知されました。これは各自のPCにインストーラを落としてきてインストールするんですが、インストール手順に以下の記載がありました。

> 1) 使用中のアプリケーションをすべて終了し て下さい。 
>  ※エクスプローラ、コントロールパネルなども終了してください。

エクスプローラを終了しないと動作しないインストーラってどんだけ低レベルなんだよwww そもそもコントロールパネルの終了って何だ?

もう1個

> 4-2) 注意 左の画面(「対象のシステムが実行中です」エラー画面)が表示された場合は、
>      アップデートに失敗していますので、
>      一度、アンインストールし て、
>      新規インス トールしてください。

インストールする前に対象システムをアンインストールし更に再度インストールしてからアップデートをすると。

見事な情弱っぷりを見せています。

2010年3月31日水曜日

エキュート東京へ行ってきました


※画像はイメージです。

いやー今日はいい天気でしたね。

今日は仕事を午前で終わりにしたので、午後はのんびりあちこちうろうろ。

そこで東京駅に新しくできた「エキュート東京」に行ってきました。

↑のイメージ写真を見て、とても広々とした空間をイメージしていましたが、騙されましたw。グランスタより狭いです。

  • なんかお店も和楽紅屋とかー、船橋屋とかー、見たことのあるとこばっかりだなーって感じ :|
  • Steteco.comのお店はステテコだけでしょ、って思ったらGiraffe売ってやがる! Giraffeの公式ページにも書いてないのにw
  • アンデルセンがある!これでわざわざ品川駅まで行かなくて済む!w
  • 本屋もあるのでマンガ買うときは便利かも。でも狭いから立ち読みには向かなそう
  • 甘いもの何かないかなと探してみましたが、どれもこれもなんか凝ったお土産っぽいものばかりで、普段ふらっと何か買うような感じのものはありませんでした。だが「東京あんぱん豆一豆(まめいちず)」のあんぱんはいずれ押さえてみせる(←買えよ)!

まーしかし平日昼間にも関わらず芋を洗うような騒ぎです。どこもかしこも人、人、人。今のところ、あまり落ち着いてぶらぶら出来る空間ではないです :s

2010年3月29日月曜日

Microsoftのキーボードセットの保証による交換

半年ぐらい前からMicrosoftの「Wireless Entertainment Desktop 7000」に付いてるマウスの電源部がどうも調子悪く、使ってるとスイッチが切れてしまうことが多くなってきたので、意を決して故障相談をすることに。

最初に、製品を購入したお店(ヨドバシマルチメディアアキバ)に持っていったんですが「Microsoft製品は直接サポートに連絡して下さい」と門前払い :s Microsoftの故障受付はサポートへの直電のみらしい。んー便利なんだか不便なんだか。

とりあえず電話、何回かたらい回しにされた後、故障受付完了。後は交換品の送付先とかをFAXするだけ。FAXはこっそり会社の電話を使用w っていうか、症状を電話で伝えただけで故障受付完了って、それでいいの??

数日後、交換品が到着。

 

後は故障製品を着払いでMicrosoftへ送り返すだけ(まだ送ってません)。簡単。

でもこれ、壊れたのはマウスだけなんだけど、、、キーボード込みで新製品と交換とは。大胆ですねー

Posted by Picasa

お気に入りのシャツが弱ってきた→修復に挑戦

 

大変な事になっちまった。

Finamoreの神シャツの裾の縫い合わせ部にある飾りが↑のように取れかけてる!パッと見、ん?どの部分?って思うかもしれませんが、なんかいいシャツにはこんなのがついているんですよ。普通に来ている分にはこんなところ見えないんですけどね。

このシャツは私の中では神シャツで、背ダーツ、絞り無しで神業的なラインを出しているFinamoreのシャツ(セールで買ったものです。すみません。。)。これは見捨てたくない!何としても残したい!そこでこの度この飾り部の修復に挑戦しました。

 

一人暮らしして以来、初めてのお裁縫。もちろん裁縫道具なんてありません。ハンズに行ったら↑の小さな裁縫セットがありましたのでこれを購入(というかこれともうちょい大きいやつの2種しかなかった)。糸切りが小さくてものすごく使いづらい。

 

はい、できあがり(過程は写真撮るのが面倒だったのでカットw)。

途中ものすごくぐだぐだな感じになったため、外見以上に中身が適当ですが、とりあえず大丈夫そうなのでOKとします。

今回とりあえず買った裁縫箱はとてもじゃないけどメインで使うモノにはならない。。小さくて使いづらすぎる :( これを機にちゃんと下の買おうかな。

裁縫箱ってどこに売ってるんだ?

Posted by Picasa

2010年2月27日土曜日

ついに顔検出機能がローカルで!Picasa 3.6

Picasa Web Albumでおなじみの顔検出機能がついにPicasaに搭載されました。

他にもタグの統合とかGoogle Mapsを使ったジオタグ付与とか、いくつかの機能が入っているようです(まだ未使用)。詳しくはPicasa 3.6の機能を参照。

また一段と便利に楽しくなりやがって。うれしくなっちゃうぞ :*)

ぜいたくを言えばBloggerへの投稿機能をもうちょっと拡充して欲しいなー 需要ないのかなー :s

2010年2月20日土曜日

「Google Docs」にオンラインクリップボード機能を追加

会社ではローカル用のクリップボードマネージャ(CLCL)使ってますが、一度使うとこれなしでは作業やってられませんね。とりあえずコピーしておけば、後でいつでも呼び出せるってのがとてつもなく便利です

さすが、目の付けどころがGoogleですね。オンラインでそれをやるとは。

複数のPC間で呼び出せるんだから、前に消してしまった内容を思い出すときに便利ですね(まー変更履歴機能がありますけど)。

さー次はローカルのクリップボードの内容もGoogleアカウントで共有できるようにしてくれ! そんなアプリ求ム!!

2010年2月16日火曜日

コメント: 【バンクーバーオリンピック開幕!】選手の服装問題について思うこと:"さとなお"の『Marcom的日々』:ITmedia オルタナティブ・ブログ

服キチの視点からコメントをw 基地外が何かほざいていると思って読んでください。

うちにはテレビが無いのでw 国母選手がどれほどの選手でどれほどの格好をしていたのか知りませんが、世の中の9割9分の人は服に対する愛が足りませんよ。これはカッコ良いカッコ悪いではなく、服装マナー的な意味で言っています。

国母選手が取った行動は明らかに服装マナー違反になるでしょう。だってシャツ出しを想定して作っていない服をシャツ出しして着ているんですから、これはNGに決まっています。腰履き(?)も同じです。似合うとか、カッコ良い悪いとかはどうでもいいんです。着こなしがどうのとかもどうでもいいんです。モデルならどんな服でもryとかもどーでもいーんです。

大事なのは服に対する愛がないってことです。その服のデザイナが想定していない着方をしている時点でデザイナに対する敬意が足りません。服がかわいそうです。CDをコーヒーコースターにしているようなもんです。茶碗でみそ汁飲むようなもんです。本来の使い方をすべきです。シャツ出しや腰履きをしたいのならそれ用の服を作るなりすればいいんです。想定外の着方をしている時点で、仮にそれがかっこよかろうが似合っていようが、ダメなものはダメなんです。それが服装マナーです。

そもそも普段自分が着ている服がどんな着方を想定して作られているか気にしていますか? 股上の深さ、膝の位置、渡りのゆとりで履く位置を決めていますか? まさかウエストのサイズだけで購入していないですよね? サイズの合った服を着ていますか? S、M、Lじゃなくてサイズですよ。肩幅、ウエスト、裄丈等ちゃんと見ていますか? ダボ付いた服はダレた印象を与えていますよ。ワイシャツが腰でバルーン状になっているサラリーマンなんて目も当てられない。大は小を兼ねるかもしれませんが、とっくりの酒をビールジョッキで飲んだりはしないはずです。モノには適当なサイズが有るのです。

服装について文句を言える人ってのは相当の服キチじゃないとできないんですよ。もちろん私も批判なんてできませんよ。ワイシャツはノータイが好きですし、電車で椅子に座って背中にシワを付けたまま外を歩いていますから。本来なら恥ずべきことだと知っていながら、無精者なので怠けてしまいます。まだまだ服に対する愛が足りません。服のためなら着る人間はどうだっていいんです。ここがオシャレ好きと服好きの決定的な差です。着たくもない服を着させられている犬はかわいそうに見えるのかもしれませんが、犬に着てもらうために作られた服からすれば幸せなことなのです。そう見える人間こそが真の服キチなのです。

今回はあえて服以外の話に触れずにコメントしてみましたw

しかしまー、この手の話題マスコミは好きですねー。発言がどうのとか、態度がどうのとか、服装がどうのとか、選手にそんなもん求めてもねーw 国として出したくないなら外せばいいのに。いちいちそんなつまんないことで責められちゃ選手もたまったもんじゃないですね。

2010年2月15日月曜日

何でも比較: 太字が美しいフォントの組み合わせは?

前回のエントリで、創英角ゴシックはタイトルに丁度良さそうに見えてあんまり使えないことがわかったのでww、他のフォントを太字にして組み合わせを考えてみることにします。

ちなみに最初から太字でやらなかったのは、ソフトロジックで作られた太字が嫌いだからです! キリッ!!

ではどうぞ↓

  1. MS Pゴシック 本文 + Arial: お決まりの組み合わせを太字にしてみましたが、日本語と英数字で太さが全然違うので論外。
  2. メイリオ: MSが威信をかけて作り出したフォント。日本語にも太字用の字体を持っています。日本語、英数字ともにバランスがいいですね。このままでも行けるかも。懸念は配布先のPCにインストールされているかですね。最近ではXPでも提供されているので一応期待はできます。
  3. メイリオ + Tahoma: 英数字を太めで名高いTahomaにしてみました。やっぱりちょっと太いですね。
  4. メイリオ + Segoe UI: あまり馴染みのない名前かもしれませんが、Vista、7、またはOffice2007を入れると付いてきます。なかなかバランスのいい書体です。これで決定と行きたいところですが、XPだとWindowsUpdateとOffice2007必須というのはハードルが高いです。まー個人用はこれでいいかな。あとは会社用か。
  5. HGPゴシックE: XPでも入手しやすいといえばHGフォント。XP標準ではないですが(たしか)、Office2003に入っているので、PPTを開こうとしているユーザならきっと入っていると期待できるでしょう(PPTビューアオンリーの人は知らん)。ですが、英数字がひどいですね。英数字を使うことを想定していないんですかね。
  6. HGPゴシックE + Arial: 王道のArialと合わせてみました。あーなんか使えそうですね。もうこれでいいかもw
  7. HGPゴシックE + Franklin Gothic Medium: 同じくXP標準のFranklin GothicのMedium。ちょっと高さが足りない感じですが、これでも行けるかもしれませんね。ちょっと幅が広いのでそういうデザインが好きな人にはいいかも。ここには入れていませんが、更に幅広を求める人はVerdanaでもいけます。
  8. HGPゴシックE + Tahoma: 同じく王道のTahoma。Tahomaって太字にするととことん太いですねー。創英角ゴシックUBよりも太いですからね。和文では使うなということですかね。

結論!! HGPゴシックE + Arial。これでいいや :)

ここまでやってみて気づきましたが、私が導いた結論って、Office2007のフォントの組み込みテーマの組み合わせと一緒じゃん。。。orz

2010年2月14日日曜日

裏技??: PowerPointで標準スタイル時に太字フォントを指定する方法

前回PowerPointのデザインでフォントをユーザ定義する場合、英数字だけ太字にすることはできないと言いましたが、色々いじくってたらできましたw ただちょっとやり方が一般的ではないので一応説明を。

例えばArialを太字にしたい場合。以下に示す通り、フォント名を「Arial Bold」にします。

Arial Blackじゃないですよ。Arialの太字書体の名前であるArial Boldです。一覧には出てきませんので手打ちで入力してください。するとどうでしょう。Arialが太字で表示されるではありませんか!!(↓選択文字列のフォントが「Arial Bold」になる。太字はOFFのまま)

まー太字書体を指定しているんですから当たり前といえば当たり前ですけどね。

この手法を使う場合の注意ですが、この指定をした場合、文字列を太字にしても反映されません。ひょっとしたらソフト的にやってくれるかなーと思いましたがやってくれませんでした。

この手法が使えるならFranklin Gothicなんて使わなくていいのかもなー

なお、WinXP + PowerPoint2007でのみ検証。2003とか他のOSは不明。他で使えなきゃほぼ意味のない裏技となります。

2010年2月13日土曜日

何でも比較: 創英角ゴシックUBに合う英数字用フォントは?

仕事でも家でもPowerPointを使うことが多いので、自分用のテンプレを作ってデザイン性を統一しています。

PowerPointは2007になって格段にデザイン調整が楽になりました。配色やフォントを自分で定義できて、それを自由に組み合わせられます。

フォントの定義では「本文」と「見出し」のフォントをそれぞれ「日本語用」と「英数字用」で定義します。ところで、見出しは一般(!?)に太めのフォントを選びますが、「見出し」に使えそうなフォントの組み合わせってどれとどれなんでしょう?今回はそんな素朴な疑問を検証してみようと思います。

まずお断り。今回選定する対象のフォントはWindowsおよびOfficeに同梱されているフォントに限定します。理由は私が持っていないから ;) あとあんまり特殊なフォントだと配布するときに相手側で表示できませんからね。なのでフリーフォントもNGとします。

次に、日本語フォントはHGP創英角ゴシックUBとします。これはデフォルトで入っている日本語フォントの中で「標準」の太さで太字っぽく見えるものがこれしかないからです。まーある程度縛りを入れないと検証内容が発散してしまうのでw

では早速検証結果を見てみましょう↓(はやっ!!w)

送信者 Neutoria
  1. HGP創英角ゴシックUB: 英数字用と日本語用フォントが同じ場合。んーなんか日本語用と英数字用で幅も太さも違うので不安定に見える。っていうかそもそもこれがちゃんとデザインされてれば悩む必要もないのになーw
  2. HG創英角ゴシックUB: 比較用にプロポーショナルじゃないフォントの例も。もう論外ですねw何に使うんだろうこのフォントw
  3. Arial Black: 太めの英数字用フォントの代名詞といえばArial Black。でもこれだと英数字の方が太くなってしまいちょっと不釣合い。
  4. Arial (英字のみ太字): 偉大なるHelveticaのパクリフォント、Arialを指定し、かつ英数字のみを太字にした例。太さのバランスはいいですね。創英角ゴシックUB自体が丸っこいデザインなのでArialと合いますね(個人的にはあまり好きな形じゃないですが)。ですが、英数字だけ太字にするとかはフォントの定義ではできないので残念ながら却下。Officeの改善に期待。
  5. Tw Cen MT Condensed Extra Bold: あまり聞き慣れないフォントですが、Publisherを入れるとインストールされます。逆にOfficeをインストールしていてもPublisherを入れてないとインストールされないというレアフォントです。今回の比較対象にするか悩みましたが、あまりにも標準フォントが使えないので入れましたw 太さがあっていますが幅が細く字体も創英角ゴシックUBよりもシャープな感じ。個人的には好きですが、ちょっと不釣合いな感は否めません。
  6. Franklin Gothic Demi: 同じくPublisherフォントからFranklin GothicのDemiです(Demiってなんだ??)。いい感じで合っているように見えます。ですが英数字の幅が広くちょっと野暮ったい感じ。特に「1」が。。。全角か?って思うぐらいの幅ですね。惜しい!!
  7. Franklin Gothic Demi Cond: 続いてDemiのCond(Condってry)。Demiの幅を狭くしたものっぽいですね。これもいい感じです。贅沢を言えばもうちょっと幅は広くてもいいかもしれない。。
  8. Franklin Gothic Heavy: 最後に念のためFranklinのHeavyを。これだと太すぎますね。

うーん。どれもこれもピンと来ませんがw今回比較したものの中ではFranklin Gothic DemiかDemi Condが良さそうですね。ですがどちらもPublisherを入れていないとインストールされないレアフォント。。。苦しいなー :(

よし、次は創英角ゴシックUBを捨てて、普通のフォント+「太字」スタイルにしたときで検証してみよう。

きっと続く────────────

2010年2月8日月曜日

iPadについて: 欲しい。ただただ欲しい

今さらですが発表された感想を。あ、ちなみに買う前提で話を勧めます ;)

まず、大方予想通りのモノが出てきたので大きな驚きはなし。でもそこはApple。実際にジョブズ総帥が操作していると胸が躍るワクワク感を与えてくれます。

縦横比はちょっと意外。もっと縦長(横長?)なものかと思っていましたが、1024x768でしたか。これだと最近主流の16:9の動画だといくらか余白ができますが、そこを操作パネルとして色々利用するみたいです。形大きさについては特に言うこと無し。信者としては、利用シーンに合わせてiPadが作られるのではなく、iPadに合わせて利用シーンを考えればいいのだからw

CPUがiPhoneと比べて早くなったらしいというのは嬉しいポイント。今は初代iPod touchユーザですが、正直不満は操作時の反応速度だけだと言っても過言ではありません。特にキーボードの切り替えの遅さ。

2代目で早くなっているそうですが、それ以上を待っててよかった。iPad期待を裏切らないでくれよ!

気になるのは文字入力。デモでは両手でサクサク打っていますが、これ、慣れるんですかね?テーブルに置いて打つ場合は言いですが、電車の中では難しいかもしれない :s 個人的には今のiPod touchのように両手の親指で押すスタイルが好き。慣れるとかなり早く打てるし(でもそこで応答速度がネックになっている今現在。。)。

値段も相応だとは思いますが、もっと安ければなー。というのは贅沢ですかね。

利用シーンが分からないという意見が多いような気がしますが、そんなのは買ってから考えればいいんですよ。なんかあんだろきっとw

2010年2月1日月曜日

PCがお亡くなりになりました: HDD障害らしい。。。orz

さて、今日は休日。華麗にお買い物にでも出かけるくぁwせdrftgyふじこおおぉぉぉぉぉ!!!!!!

 

ちょwwwさっきまで動いてたのに!!再起動したらアウトってどういうこと!!

その後何度か再起動やらセーフモードやらやるもダメ。PCがこれ1台しかないからエラーコードもググれず・・・と思ったらiPod touchがあった。これでググってみたところ、HDDのエラーらしい。どうにもならないな。

修理に出す前にCドライブだけリカバリしてみることに。幸い普段からDドライブをメインに使っていたので、Cドライブにはプログラムしか入ってない。普段の心がけがここで功を奏したか!おみくじで引いた吉がここで効いてきたか(そもそもHDDが飛んでること自体が吉に織り込み済み!?)。

サクサクっとリカバリ。今日は最低限のものだけ入れてとりあえず動くようにしよう。

  • Office 2007
  • Google Chrome
  • Picasa
  • iTunes
  • Inkscape
  • Visual C# 2008 Express
  • 7z

まーこんぐらいあればとりあえず大丈夫だろう。ブラウザもこの際FirefoxからChromeに乗り換えて・・・

ん?

ひょっとして、Firefoxのブックマーク、飛んだ?

orz...............

Posted by Picasa

2010年1月30日土曜日

コメント: タブレットPCは消費者に受け入れられる、2010年に数千万人が購入へ、Deloitteが予測 - 調査・統計ニュース:ITpro

かれこれ4年ぐらいタブレットPCを使っている身からすると、タブレットが流行って市場が広がってくれるのは嬉しいですね :)

私が持っているのは富士通の(今は亡き)LooxPで、タブレットにしたのは仕事で使うからでもお絵かきが趣味だからでもなく、単純に便利そうだったからです。ディスプレイサイズ10インチ以下の小型端末を使うときに、ヒザの上に置いてマウスで操作するという縛りはどう考えても扱いにくいので、片手で持って指で操作できるタブレットが欲しかったのです。

富士通のLooxPは感圧式のタブレットなので指で(というか爪で)ディスプレイをつついて操作ができます。今のタッチ式に比べると大分しょぼいですが、それでも画面を突っついて操作できるのは便利です。それも大した操作をするわけではないです。ウィンドウを切り替えたり、ダイアログボックスを閉じたりと言った地味な操作です。でもいちいちカーソルを動かすより直感的です。これに慣れると突っつけないPCにイライラするようになりますw 無意識に人のディスプレイ突っついてたりします。

お絵かき用途限定のイメージのあったタブレット(というかペンや指操作)が、単純にマウスやキー以外の入力方法の1つとして認識されたことで、需要が底上げされたんでしょうね。

まー全てはApple(というかジョブズ総帥)のおかげですよ。感謝感謝 :)

2010年1月27日水曜日

雑談: 年開けから野菜が高い気がする

昨年末からずっと、野菜の値段が高くありませんか?

うちの近所だけでしょうか?キャベツ1個200円以上するんですが。。。小松菜もほうれん草もそれぐらい。 白菜1/4で280円ってボッタクリすぎw

年末年始はちょっと値上がりするのは覚悟していましたが、戻るんでしょうか。。。この値上がりを受けて青物をちょっと自粛中。

一日一食生活の人間にとって、野菜で栄養の調整が効かないのはイタいっす。

2010年1月26日火曜日

男の料理: とん汁

大きめのパスタパン買ったので、一週間分のおかずとしてとん汁を作ってみました。

 

作りすぎw

パスタパンには入らないので雪平鍋で救済。大根半分、人参1本、肉500g、その他ごぼう、こんにゃく、豆腐、しめじなど、色々入れてみました。

レシピの分量なんかに縛られない。買い物に行って思い立ったものを気の向くままに入れる。それが男の料理!

ってことにしておこう。

Posted by Picasa

2010年1月24日日曜日

冬のセールの戦利品、のおまけ: FrancFrancの袋

 

面白いアイデアですよね。こういうセンスがいいのがFrancFrancのいいところ。

ところでこういう紙袋、捨てるのがもったいないからとっておく事が多いんですが、どこで使うんでしょうね?貯まる一方です。。

Posted by Picasa

2010年1月16日土曜日

冬のセールの戦利品: BARBA(通算3着目)

 

またまたBARBAです。3着目。

今度は青の地模様(チェック?)。故にあんまりドレスっぽくない。でも襟芯が入れられたり背ダーツが入っていたりと、模様以外はドレスっぽい作りのよう。

白シャツに続き、あわよくば青シャツもとうっすらと思っていたら、私のサイズだけ残っていたので即買いw

まー今の職場ならこれでも十分着て行けるな。

満足です :)

Posted by Picasa

2010年1月12日火曜日

会社の投稿記事の転載: メンテナンスのススメ

会社の組合新聞に寄稿することになったので、無理やりネタを作りました :s

せっかくなのでここにも転載しておきます。

 

スーツで通勤する以上、ワイシャツにアイロンを掛けたり、靴を磨いたりしなければならないのはサラリーマンの悲しき性ですね。めんどくさいからクリーニングに任せてしまう人もいるかも知れませんが、サラリーマンに生まれたからには(?)自分でメンテナンスできた方がかっこいいです。

ワイシャツは洗濯前に襟首を手洗い、洗濯後は縮みを防ぐために伸ばして陰干し、乾いたらアイロンをかけて吊るして保管。靴は脱いだら乾かしてからシューキーパーで皺伸ばし、1週間に1回はクリームの塗り直し。これぐらいの基本メンテナンスができないようでは、サラリーマン失格とも言われかねません(言われませんが)。

「足下を見る」という言葉がある通り、足下を見ると、その人がどんな人間か分かってしまうものです。どんなに仕立てのいいスーツを着ていても、ホコリの付いたヨレヨレの靴を履いているサラリーマンを見ると、物に無頓着だからいつも部屋が散らかっていることが容易に想像できてしまいます(できませんが)。

去年は「男の手仕事メンテナンスマニュアル」という本が出るほど、自分の道具を自分でメンテナンスすることの大切さが見直されています。まだ仕事道具の手入れをしたことがない人、一度やってみてください。手間暇かけてやってみると意外と面白いものですよ。それによって朝シャツに袖を通すとき、シワの無いネクタイを結ぶ時、アイロンのかかったハンカチを持つ時、靴べらを靴に入れるとき、これから仕事へ出るという重たい気持ちが少しは解消されるかも知りません(知りませんが)。

匿名じゃなかったらこんな偉そうな文章書けないなw

Posted by Picasa

2010年1月10日日曜日

お菓子: 森幸四郎のカステラ: ちょっと期待外れ・・・

いつかいつか食べてやろうと企んでいたものに、ついに手が届く時(!?)が来ました。

森幸四郎のカステラです。

森幸四郎と言えば、どら焼き通なら知らない人はいない、あの「森幸四郎のどら焼き」の森幸四郎です。

その上品で洗練されたどら焼きの風味、甘さ、食感に、一口食べた時から虜になっているわけですが、ちょっと待って、そもそも森幸四郎の本職はカステラなんだから、カステラはもっと感動的なおいしさがあるに違いないんじゃない!?って思って思い切って買ってみました(思い切ったのはどら焼きに比べて圧倒的に割高だから)。

 

なんか・・・すごい包みに入ってる・・・この外側の包装はひょっとして・・本物の竹???

 

おーなんか焼印が入ってる!本格的だ。

で、食べてみた感想ですが・・・ふつーでした

何がふつーかって、どら焼きほどの感動がなかったです。カステラは所詮カステラ、っていう感じでした。いや、おいしいですよ。1人で1箱軽く行けそうなほどおいしいですよ。でもやはり感動がなかった気がします。期待していただけに、ちょっと残念 :(

まーでもカステラの王道文明堂でも値段はそこそこするんだし、カステラ自体が割高なお菓子だとすれば、このカステラも有りなのかもしれませんね。なんども言いますが、おいしいですよ。ベタベタしないふわっとした食べやすいカステラであることは確かですよ。飽くまでどら焼きに比べれば感動がないだけです。

これに懲りずにまたカステラの研究でもしてみようかな。割高なお菓子なので、旅路は長いだろうな――――

Posted by Picasa

2010年1月9日土曜日

2010年の初詣

 

毎年恒例の初詣に行ってきました。上の写真はその時の写真のコラージュ。

  1. 到着。
  2. 靖国神社です。
  3. 今日は1/3なので結構な人がいます。
  4. くぐった鳥居を裏から撮影。
  5. 大村益次郎像が冬の晴れた夕空にきれいに映えていたので撮影。
  6. おみくじ。吉。去年は末吉。運勢が伸び悩んでおります :s
  7. 縁談は素直になれば良しか。素直になろう。金運、受験、共に努力すれば報われるか。努力しよう。。
  8. 裏には教訓となりそうなお言葉が。要約すると「素人は素人のものがよく見える。玄人なればこそ玄人の良さが見える。まずは腕を磨いて目を肥やせ」ということ。なるほど、、深いな。。。
  9. 神門を出たところでみんな一礼していたのでまねして一礼。そこから振り返って撮った写真。
  10. 帰りに勉強のために食べた屋台で売ってた牛スジ。からしで臭みを消すというありかなと思いました。辛いけど。これとは別に今川焼きも3つ買いました :) 今川焼もおいしかったです。

こういうところに行くと、たくさん出ている屋台にいちいち惹きつけられますよね。美味しそうな匂いがするし、めったにないことなんだから買ってしまえと心の中で悪魔が囁きます :s それをぐっと我慢して2軒ぐらいに抑えます(2軒ぐらいは寄りますw)。

今年も無病息災でありますように。

Posted by Picasa