2009年8月9日日曜日

今後の無線規格色々: IEEE802.xx系がいっぱい。。

WIRELESS JAPAN 2009で無線関係の話が色々出たそうで、現在策定中のIEEE802.xx系の規格が「ネタか!?」っていうぐらいたくさん出てきます。まー何をどう決めてもらってもいいのですが、ちゃんと各用途ごとに一本化してくださいね。UWBには見事に裏切られましたから。

この記事がどれぐらい網羅性があるかは知りませんが、とりあえず記事中に出てきた規格をまとめてみます。

PAN: 当面は「HDTVを無圧縮で送ること」を目的としている
規格名概要
IEEE802.15.3c60GHz 10m以下 2Gbps マルチメディア向け。WirelessHD, WHDI, TransferJetはこれに似ている
ワイヤレスUSBUWB→4~5年遅れている。有線ほどの速度が出ない。地域毎に周波数が違う。Wi-Fiが置き換える方向
Bluetooth 3.0 + HS無線LANで最大24Mbps
IEEE802.15.4gSmart Utility Networks
WiGigインテル、マイクロソフト、パナソニックなど15社以上が参加。60GHz 6Gbps 2009年末に仕様化される見通し。IPにも対応。IEEE802.11nの高速版。IEEE802.11adと統合される可能性もあり。
BAN(Body Area Network)
IEEE802.15.6
医療方面の応用で期待される。
IEEE802.15.7可視光通信
IEEE802.15.5メッシュネットワーク
IEEE802.15.4gスマートグリッド。無線PANとしては台風の目と見られている。環境対策なのど目標も掲げているため、一気に広がる可能性あり。遠隔検針などのセンサーネットワーク用
ZigBeeUWB同様普及が遅れている
無線LAN: ギガビット化とメッシュ化
規格名概要
IEEE802.11ac/ad2012年標準化終了目標。1Gbps以上。VHT(Very High Throughput)と呼ばれる物理層仕様。ac: 6GHz。ad: 60GHz。マルチユーザMIMO。シングルリンクで500Mbps。3本のマルチリンクで1.5Gbps。11nと仕様を近くすることで既存ベンダの投資を最低限に抑える配慮がある。60GHz帯なのでIEEE802.15.3cと競合する。IEEE802.11aaと合わせてIEEE802.11ac/ad/aaは家電メーカー系の規格と重なる領域。
IEEE802.11sメッシュネットワークを目的。各APの経路制御、QoS制御をおこなう。
IEEE802.11z1対1でデジカメのようなデバイスをアドホック接続する。UWBのようなPAN向け無線通信規格。IEEE802.11sより先に11zを策定する議論もある。
無線MAN
規格名概要
IEEE802.16e-2005UQコミュニケーションズのモバイルWiMAX。
IEEE802.16m1Gbps以上。2010年中に標準化される見通し。時速250kmの高速移動にも対応する。携帯キャリアの4Gと競合する。
IEEE802.16jマルチホップ中継を規定する。

こんなにあるなんて。。。本当にこんなに必要なのか不明ですが、地デジへの移行が完了する2011年にはかたが付くそうです。そのときまた周波数帯の議論があるかもしれないそうです。そういう政治上の影響を受けて動向が変わる可能性もあるそうです。

地デジって本当にいいことないなー

0 件のコメント: